壁紙の補修
目次
目次
■料金について
料金システム | 単位 | 1回あたりの料金(税抜き) | |
---|---|---|---|
費用 | 基本料金 | 1回 | 5,000円~8,000円 |
壁紙の補修 | 壁紙の補修 | 3,000円~ | |
石膏ボードの入れ替え | 7,000円~ | ||
壁の補修 |
穴の補修・腐った窓枠・劣化した建材など |
要現地確認必須 |
■注意事項
1、対象箇所から半径4m以内に家具や物がないようにご移動をお願い致します。
2、駐車違反にならないようにご自宅の駐車場または有料コインパーキングはお客様にてお手配頂きます。
3、工事中は1時間~2時間程度となりますが、その間 必ずお立合い頂くことが条件となります。
4、料金は「料金表」通りとなりますが、下地が石膏ボードに限定しております為、マンションや工場など下地が「コンクリート」などの場合は別途お見積りとなります。
5、賃貸にお住まいの方は「所有者」様からのお申込み又は工事許可を頂戴頂いてからお問合せ下さいませ。
6、壁の割れ方、下地の柱の位置関係によっては表記通りの金額となりませんので詳細は、現地構造によりお見積りをとらせて頂いてからのご案内となります。

■ご依頼方法
1、現地調査が必要となります。

実際に工事を行いますと、下記のようになります。新品のクロスを部分的に張り直しさせて頂きます。所要時間は30分から1時間程度となります。

■工事のすすめ方
最初に「石膏ボード」に亀裂やひび割れしている箇所のクロスをはがして補修箇所を見えるようにします。

次に、「ひび割れ」している石膏ボードを綺麗に削っていきます。

それが終わりましたら、パテ材や補修材を綺麗に埋め込んでいきます。

それができたら、表面の面を平らに加工して

新しいクロス 又は既存クロスで再度張り直しを実施したら補修工事は完了となります。

■耐震補強について
クロス部分によっては、石膏ボードの歪みやボードのずれなどから、大きな「ひび割れ」が壁に入る場合がございます。その場合は耐震診断なども必要となりますが、耐震補強する場合は大掛かりな事を行わなくても部分的に耐震補強用の「金具」を取り付けることで強度は何倍にも上がります。

壁が縦と横に「ひび割れ」てしまった為、天井からの圧力を分散させる為に耐震補強と壁補修を行いました。

綺麗に削っていきます。

パテ材で綺麗に穴埋めをしていきます。

壁の中は、こんな風になっています。

ここに耐震補強材の「ライトコーナー」を取り付けます。

実際に取付すると下記のようになります。

今度は下記の穴をふさいでいきます。

全体をパテ材で穴埋めしてから、その後で綺麗にクロスを貼ったら完了となります。

天井部分や2階や3階部分など屋根の下に亀裂がたくさん入っている場合は雨漏りの可能性や湿気の喚起が上手く機能していない場合がございます。雨漏りや雨シミがある方は下記をお読みくださいませ。
■壁の亀裂は大きく広がっていきます。その前に補修しましょう

大抵の原因は「湿気」を石膏ボードが吸収してしまって湿度が高い時と乾燥している時に石膏ボードが伸びたり縮んだりして割れてしまう事が原因となります。

■ご案内
弊社では「戸建て」「マンション」「工場」その他含めて壁や壁紙などの補修工事サービスを低価格で提供させていただいております。壁に「ひび割れ」が起きて綺麗にしたい方や壁紙やクロスにカビが生えてしまって綺麗に取り除きたい方は弊社の定額補修サービスを是非ご利用下さい。ご相談やお見積りは完全無料で行っております。