目次
埼玉県熊谷市にて鎮座されている企業様の敷地内に鎮座されているお稲荷様の鳥居の建て替え工事の風景写真や動画をご案内させて頂きます。
埼玉県熊谷市 稲荷社 鳥居建て替え動画
木製鳥居や石鳥居の建築・修理や設計でお困りの方は下記ページをご覧ください。
製作途中と据付の参考写真





今すぐご相談下さい!日本全国で現地工事に対応中!
社寺仏閣に関するご相談(AI カスタマー受付中)>>045-832-8050

埼玉県の最古の稲荷神社 三変稲荷神社・古墳
埼玉県内には古墳の上に鎮座されているお稲荷様がいらっしゃいます。古墳時代(こふんじだい)から鎮座されているお稲荷様は中々見れるものではありません。古墳時代とは日本の歴史における弥生時代に続く考古学上の時期区分であり、前方後円墳に代表される古墳が盛んに造られた時代です。社殿は立派なものではございませんが、古墳の上に鎮座されている歴史あるお稲荷様となります。埼玉県に行った際には参拝されてみてはいかがでしょうか。

当古墳は、四半世紀後半(古墳時代前期)に、この地域の首長墓として築造された一辺約20メートル余りを測る方墳で、入間郡最古の古墳の一つとされる。近隣からは表採された鼉龍鏡(だりゅうきょう<鼉龍とはワニに似た想像上の動物>)と碧玉製石釧(へきぎょくせいいしくしろ<石製の腕輪>)は、呪術的な首長の権威の象徴として、畿内王権から下されたものである。古墳周溝からは、墳丘を囲うように樹立していた壷型埴輪が出土している。(案内板より、一部補足)
神社の拝殿や社殿などの建築・修理や設計でお困りの方は下記ページをご覧ください。
神社の銅板屋根葺き替えや銅彫金などの製作・修理や板金でお困りの方は下記ページをご覧ください。
石鳥居の建築・修理や設計でお困りの方は下記ページをご覧ください。
お稲荷様の解体や移動、撤去などでお困りの方は下記ページをご覧下さい。
出張エリア&対応地域【日本全国で対応】
神社や寺院、お社や祠などの設計、建築、修繕修理に関連するご相談については日本全国で対応をさせて頂いております。北海道や沖縄県、高い山の上に鎮座する神社や鳥居、それこそ北アルプスなどの頂上に鎮座しているお社や鳥居などの交換修理や設置まで、日本国内であれば全国で対応させて頂きます。
孤児院への支援活動をしています
当店では、皆様からご依頼いただいた工事費用の中から孤児院への支援金として積み立てを行いまして年間で2回~3回ほど日本を含めた各国の孤児院の子供たちへ食べ物の支援活動を行わせて頂いております。孤児院への社会奉仕活動はこちらから>>>
