目次
はじめに
本ページをご覧頂きまして誠にありがとうございます。今回は売却に伴い敷地に鎮座されているお稲荷様を管理されていた施主様が管理が難しくなったということで「宮終い」の工事をさせて頂きました。
ご準備して頂くこと
お稲荷様は五穀豊穣をつかさどる神様となります。地域の皆様が礼拝している場合や家族の方だけがお参りされている場合などで対応方法が異なってまいります。まずは、解体や撤去を検討されましたらば一番はじめに「ご自身の手で必ず最後のお掃除を行ってください」当店は神社でも神職でもございませんが神様に最後のお礼と感謝をお伝えする大切な「お礼」となります。感謝の気持ちで拭き掃除をして頂いてご準備を始めて頂けますと幸いでございます。お客様が遠方にお住まいの場合には私共が心を込めて清掃させて頂いております。
工期について
本件のお社は立派なお社でございました為、分解作業に3日と処分に2日を頂きました。お宮や台座は神様が鎮座されていた場所になります。ご神体は宮司様や神社様にて祝詞をあげて頂き、物質的な部分については綺麗に分解してから最後に私どもにて
「米」「酒」をお供えさせて頂き感謝の気持ちにてお祓いをさせて頂きましてからの終い作業を行わせて頂きます。
工事風景について
参考とはなりますが、宮終いの風景をご覧いただけますと幸いでございます。お稲荷様の新設、修理、解体撤去や移築などで詳細をご覧になりたい方は「お社、祠、お宮などの移動や建て替え、解体撤去などの手順や方法がわからずお困りではありませんか?」をご覧頂ければお稲荷様のお宮や祠に関する全てを記載させて頂いております。