【鳥居の設計建築】木製鳥居の値段はいくら?製作や修理と移動にくわえ建て替えや修復にも対応しております!

目次

目次

木製鳥居の製作価格のご案内

神社や寺院仏閣の大鳥居から個人宅の鳥居まで鳥居の製作・移動・修理・販売と現地据付までに対応しております。神社の大鳥居やお寺、お庭や会社の敷地内に古くなったり破損したりしている木製鳥居やお稲荷様や水神様の鳥居の修理や建て替えでお困りではありませんか?当店は石鳥居と木製鳥居の製作販売と修理・移築・解体撤去などの工事を承っております。寸法サイズや設置場所にあわせて厚みや高さ、横幅に関しても完全オーダーメイドで木材の削りだしから行わせて頂いております。また、明神鳥居や稲荷鳥居、神明鳥居など各種木製の鳥居を下記のお値段と寸法サイズにて全国へ据付させて頂いております。また当店の鳥居は鏡面仕上げでダイヤモンドコーティングを行い鏡面と輝き、耐久性を追求した処理を施しております。

外宮と鳥居の新規製作と据付動画

6号(丸太直径18cm)鳥居の製作と据付動画

※動画の鳥居は柱幅に合わせて設計している為、貫が短めに設計されております。また、当店の鳥居は鳥居の木材部分と土部分が接着しないようにコーティングやビニール加工に銅板仕上げなど土の中でシロアリに食害されないように防蟻剤・防腐剤までいれて塗装は7~9回仕上げで対応しております。

木製鳥居の販売サイズ一覧(鳥居の値段)※単位cm

下記は全てcm/センチでの寸法表記となります。例えば「3号鳥居の柱直径9」は柱直径9cmの丸太という意味となります。人が鳥居をくぐれるのは5号サイズからとなります。

品名柱直径/cm笠木巾/cm柱と柱の幅/cm貫までの高さ/cm笠木の高さ/cm本体価格
3号 鳥居12190155192168,000
4号 鳥居12 250150180235198,000
5号 鳥居15295175190255¥298,000
6号 鳥居18330200210295¥468,000
7号~30号は要設計21~90要設計要設計要設計要設計要見積り

品質保証の取り組みについて

当店では鳥居の据付から10ヶ月~15ヶ月の間で必ずパテ埋めと部分塗装の手直し補修作業を実施させて頂きます。木製の鳥居の場合には「どんなに丁寧に製作し分厚く塗装を実施」しても木材の伸び縮みにより表面の塗膜が伸びたり縮んだりして100%亀裂やタワミが発生致します。長くご使用頂く為にも初期の亀裂やタワミについて部分補修工事を必ず御見積り内容に入れさせて頂いております。また、鳥居の製作は全て鏡面仕上げでクリアコーティングを現地で行って納品をさせて頂き、柱の根本も土に干渉しないように防蟻対策と防水対策を行わせて頂いたものを納品させて頂いております。ただし、木製品の性質上、建立後の割れ、腐食、塗装剥離に関する責任は負いかねます。50年、100年と鳥居を長持ちさせるためには5年~10年に一度は必ずメンテナンスを行って頂けますようお願い申し上げます。

鳥居の販売オプションについて

◎手造り品につき細部のデザインやサイズは、多少異なる場合があります。当店の鳥居はお客様のご要望にて龍の彫刻や絵で柱に昇龍を描かせて頂くことも対応させて頂いております。下記は参考として頂けますと幸いでございます。

漆塗り漆仕上げは 非常に発色が良く光沢のある綺麗な仕上がりになります。
双龍(絵)漆塗りにて柱に昇り龍を描かせて頂きます。 要見積り
双龍(彫刻)柱に龍の彫刻を彫らせて頂きます。要見積り
文字彫刻“奉納” ・・・ ¥10,000 ~
文字彫刻“寄贈者名”、“令和○年○月吉日” ・・・1文¥5,000 ~
 笠木銅板張り号数とデザインにより変わります ¥200,000 ~
 運搬料自社運搬にて納品させて頂いております。
据付工事費日本全国で据付工事を行わせて頂いております。地域によって御見積りを実施させて頂きます。

今すぐご相談下さい!日本全国で現地工事に対応中!

鳥居に関するご相談(AIカスタマー受付中)>>045-832-8050

3号(丸太直径9cm)鳥居の製作と据付動画

※費用面を抑える為にお客様の希望で色や形、納め方が一般と異なっております。当店の鳥居は木材と土が接着しないようにコーティングやビニール加工に銅板仕上げなど土の中でシロアリに食害されないように防蟻剤・防腐剤までいれて防蟻剤・防腐剤までいれて塗装は7~9回仕上げで対応しております。

3連 鳥居 4号サイズ(丸太直径12cm)鳥居の製作と据付動画

当店の鳥居は木材と土が接着しないようにコーティングやビニール加工に銅板仕上げなど土の中でシロアリに食害されないように防蟻剤・防腐剤までいれて防蟻剤・防腐剤までいれて塗装は7~9回仕上げで対応しております。

4号(丸太直径12cm)鳥居の製作と据付動画

当店の鳥居は木材と土が接着しないようにコーティングやビニール加工に銅板仕上げなど土の中でシロアリに食害されないように防蟻剤・防腐剤までいれて防蟻剤・防腐剤までいれて塗装は7~9回仕上げで対応しております。

神明鳥居と明神鳥居について

お稲荷様をお祀りされている方については、稲荷鳥居や明神鳥居のどちらかとなります。間違ってもお稲荷様に神明鳥居を設置してはいけません。お稲荷専用の稲荷鳥居は明神鳥居と造りが異なりますので明神鳥居の形に大きさによって別途、お見積りをさせて頂いております。

神社へ奉納する鳥居について

神社へ奉納する鳥居については、木製鳥居と石の鳥居の2パターンをご用意させて頂いております。鳥居は設置場所や大きさによって建築基準法の法規制に都道府県によって準拠しなければならない場合がございます。例えば設置されている場所が階段をあがった上の部分に大鳥居を建てる場合には基礎工事をしっかりと行わないと谷側へ鳥居が傾いてくる場合があります。基礎工事をしっかりしても大きさや重量、斜度によって木製鳥居でも石の鳥居でも危険な場合もありますので神社様の鳥居については設置場所と大きさなどを十分に現場確認をさせて頂いてからお見積りを実施させて頂いております

今すぐご相談下さい!日本全国で現地工事に対応中!

鳥居に関するご相談(AIカスタマー受付中)>>045-832-8050

自社配送弊社にて据付工事を行わせて頂いております。
輸送方法全て自社での配送となります。
製作期間製作期間は発注頂いてから1ヶ月から2ヶ月で出荷となります。予約状況により3ヵ月以上かかる場合もございます。

塩ビパイプの鳥居の耐久性について

塩ビパイプで製作したいとのご相談も沢山頂きます。当店では鉄や塩ビパイプでの鳥居製作も対応させて頂いておりますが、完璧な条件がそろわないとおススメしておりません。塩ビパイプや鉄での鳥居で製作する会社様もいらっしゃいます。様々な企業様が技術に磨きをかけて製作されておりますので、どの鳥居も大変素晴らしい造りでございます。しかしながら、長年にわたって様々な現場で塩ビパイプや鉄の鳥居を建立している鳥居を見させて頂いておりますが、製作を考えている方については「安い製品ではなく、塩ビや金属で製作する場合には耐候性鋼板で製作相談する」ことをおススメしております。例えば下記は塩ビパイプで製作された鳥居でございます。貫の部分だけは木材で製作しているミックス素材とはなりますが、ご覧頂くとわかりますが鎮座してから20年もたたずに下記のような状態になって塩ビパイプ部分はひび割れが酷く、触るとグニャグニャの状態でございます。紫外線や夏の高温、冬の低温、雨や風などの要因で塩ビパイプだとしても下記のようにボロボロになってしまいます。

日本国内での耐久実績のある鳥居の素材について

国内での記録が正式に残っている鳥居の耐久性のある素材としては、1位「石」1000年以上、2位「木材」400年以上、3位「耐候性鋼坂」30年以上で製作された鳥居の順番で実際に日本国内で耐久性能数値として歴史に記録されている素材となります。戦後まもなく開発された人工素材の中で現時点で残っている鳥居は「鋳鉄」のものと「耐候性鋼坂」で製作された鳥居の記録はありますが、50年以上残っている塩ビ素材や鉄素材の鳥居は当店も確認したケースがございません。人工素材も天然素材にもメリットやデメリットがございますが、一番大切なことはメンテナンス計画を立てて管理していいくことが最重要課題となります。木材も金属も塩ビなどの人工素材についてもメンテナンスを行うことで耐久性が高まります。

木製鳥居の設置と交換について

木製鳥居や稲荷鳥居の設置と交換作業については現地の鳥居の状態を専門職がチェックさせて頂いて修理可能か?または木材の腐敗や劣化が酷く新しい鳥居に交換したほうがよいのか?を現地調査で無料調査を実施しております。現場状況によって設置や交換工賃は別途お見積りをさせて頂いておりますので、まずは現地無料お見積りにて現場を確認させて頂けますと幸いでございます。「神奈川県」「東京都」「千葉県」「埼玉県」の4都県については当店にて無料出張させて頂き対応させて頂いております。上記の都道府県については現地調査に出張費用のみ頂戴しております。

お稲荷様の「稲荷鳥居」について

あまりご存知の方が多くおりませんが、お稲荷様をお祀りする為の「稲荷鳥居」という鳥居の形が存在しております。これは商売繁盛や家運隆昌などの家の繁栄を願う為の稲荷様の為に設置する専用の鳥居になります。一般的には稲荷様へ設置するには「稲荷鳥居」またはどうしても予算の都合がつかない場合には「明神鳥居」を設置となります。明神鳥居は神明鳥居とは違い、稲荷神さまに使用できる数少ない鳥居の形式となります。稲荷鳥居の場合は笠木と島木の「受け」が用意されており、下記の写真のような大型以外の物は笠木部分を銅板葺きで仕上げるタイプが「稲荷鳥居」となります。

木製鳥居の修理や補修について

木製鳥居の修理については朱い色の塗装を剥がす(ケレン)作業と再塗布を行う塗装作業と、傷んだ木材や石材部分を交換する作業などがあります。元々は朱色は歴史を遡ると稲荷神は、和銅4年(711年)に山城国稲荷山(伊奈利山)、現在の京都にある伏見稲荷大社に鎮座したと伝えられています。元々は京都一帯の豪族・秦氏の氏神で、現存する旧社家は大西家が起源となっていて神道系の稲荷神社では朱い鳥居と、神使の白い狐がシンボルとして広く知られています。廃仏毀釈が起こる前の仏教系寺院でも鳥居が建てられ、現存する寺院もあります。

  • 鳥居の水ぐされや腐食、シロアリの食害被害の状況を診断する
  • 木材や傷んでいなくて塗装のみで修理や補修ができる場合は塗布工事
  • 万が一木材部分の損傷や傷みが軽微な場合には部分的に入れ替え作業
  • 痛みや損傷が激しい場合には新しく作りなおす工事となります。

この朱色というのは昔は木材を保護する硫化水銀が混じっており、これらの成分が木材をシロアリや腐食から保護した経緯があって技術的な観点から使用された朱色が現在も使用されて鳥居=朱色というイメージになっています。ですので、時代や場所によっては白木鳥居(塗装しない木材色の綺麗な鳥居)などがある神社もあります。明治神宮などの白木鳥居がまさにそうですね。現代では、化学技術が発達しておりますので人工漆や人工塗料での塗布ができるようになっておりますので昔ながらの染料はよほどの事情がないかぎりは使用いたしません。

当店の鳥居は専門職人が製作致します

据え付け工事から、設置、交換、解体、撤去処分まですべて対応させて頂いております。石鳥居の場合には、大型重機が入る場所が必須となりますので現場をみさせていただく必要がございます。当店の石造りの鳥居は「石工職人」が作る手仕上げ、かつ地震で倒壊しない耐震性を兼ね備えた業物を納品致します。お見積りのご相談はお気軽にご連絡頂けますと幸いでございます。

長野県 諏訪大社上社本宮 大鳥居

山形県 熊野神社 大鳥居

岐阜県 高賀神社 大鳥居

京都府 籠神社 大鳥居

石造りの耐震鳥居をご相談されたい方は下記のリンクより石鳥居のページをご覧下さいませ。

鳥居の解体撤去の費用

鳥居解体撤去する際の費用を下記にまとめさせて頂きました。また周辺設備を解体撤去する際の表もあわせてまとめさせて頂いております。

木の鳥居石の鳥居灯篭敷石大谷石の処分料金表
処分項目質量計算の単位処分費用
      木鳥居      1立米12,000円(税別)
石鳥居1立米18,000円(税別)
灯籠1立米7,000円(税別)
敷石1立米7,000円(税別)
大谷石1立米25,000円(税別)
庭石・自然石・コンクリート・ブロック塀を処分する場合の体積の測定方法を説明する画像
1立米の体積計算の方法と図解説明

今すぐご相談下さい!日本全国で現地工事に対応中!

鳥居に関するご相談(AIカスタマー受付中)>>045-832-8050

メールでのご相談は下記をクリック下さい>>

鳥居を敷地内で移動することは可能ですか?

結論として大きさも関係ありますが、規模や状況によっては移動することが可能でございます。木材の鳥居の場合はかなり簡単に対応できますが、石材で制作された鳥居の場合に関しては重機(ラフタークレーンなど)の専門大型重機が必要となりますので境内に大型重機の乗り入れができるかなど詳細は現地で確認をさせて頂く必要がございます。

鳥居製作に使用する道具

下記は鉋(かんな)は鉋でも反り鉋という斜めになった部分や湾曲した部分を削るための鉋になります。力の加減が非常に難しく一定の厚みで削るのは修練が必要になる大工道具の一つです。木製鳥居を製作する場合には、この「反り鉋」が必ず必要になります。

下記は鑿(ノミ)になります。最近の大工さんは使ったこともないのではないでしょうか?おそらく伝統建築分野や在来工法などの建築物を扱う職人さんでないとほとんどの場合で鑿なんて使う必要がありません。鳥居を製作する時には必ず必要になる大工道具となります。

神社の拝殿や社殿などの建築・修理や設計でお困りの方は下記ページをご覧ください。

https://lifepal.biz/%e5%bd%ab%e5%88%bb%e3%82%84%e5%bd%ab%e7%89%a9%e3%81%a7%e9%be%8d%e3%82%84%e4%bb%8f%e5%83%8f%e3%81%ae%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e3%82%84%e4%bf%ae%e7%90%86.html

神社の銅板屋根葺き替えや銅彫金などの製作・修理や板金でお困りの方は下記ページをご覧ください。

お稲荷様の解体や移動、撤去などでお困りの方は下記ページをご覧下さい。

出張エリア&対応地域【日本全国で対応】

鳥居の製作販売と現地据付工事を日本全国で対応させて頂いております。ご注文のお客様については当店が自社配送にてお届けしております。

■神奈川県

・横浜市
|鶴見区|神奈川区|西区|中区|南区|保土ケ谷区|磯子区|金沢区|港北区| 戸塚区|港南区|旭区|緑区|瀬谷区|栄区|泉区|青葉区|都筑区|
・川崎市
|川崎区 | 幸区 | 中原区 | 高津区 | 多摩区 | 宮前区 | 麻生区|
・相模原市
|緑区 | 中央区 | 南区|

■神奈川県 の その他の市区町村

|横須賀市|平塚市|鎌倉市|藤沢市|小田原市|茅ヶ崎市|逗子市|三浦市|秦野市|厚木市|大和市|伊勢原市|海老名市|座間市|南足柄市|綾瀬市|三浦郡|葉山町|高座郡|寒川町|中郡|大磯町二宮町|足柄上郡|中井町|大井町|松田町|山北町|開成町|足柄下郡|箱根町|真鶴町|湯河原町|愛甲郡|愛川町|清川村|

■東京都(23区内)

| 千代田区 | 中央区 | 港区  | 新宿区 | 文京区| 台東区 | 墨田区 | 江東区 | 品川区 | 目黒区| 大田区 | 世田谷区 | 渋谷区 | 中野区 | 杉並区| 豊島区 | 北区  | 荒川区 | 板橋区 | 練馬区
| 足立区 | 葛飾区 | 江戸川区|

■多摩地域

| 八王子市 | 立川市 | 武蔵野市 | 三鷹市 | 府中市| 昭島市 | 調布市 | 町田市 | 小金井市 | 日野市| 国分寺市 | 国立市 | 狛江市 | 東大和市 | 武蔵村山市| 多摩市 | 稲城市| 小平市 | 東村山市 | 西東京市 | 清瀬市 | 東久留米市| 青梅市 | 福生市 | 羽村市 | あきる野市 | 瑞穂町| 日の出町 | 檜原村 | 奥多摩町|

■埼玉県

|さいたま市 |川越市 |熊谷市 |川口市 |行田市 |秩父市 |所沢市 |飯能市 |加須市|本庄市 |東松山市 |春日部市 |狭山市 |羽生市 |鴻巣市 |深谷市 |上尾市 |草加市|越谷市 |蕨市 |戸田市 |入間市 |朝霞市 |志木市 |和光市 |新座市 |桶川市 |久喜市|北本市 |八潮市 |富士見市 |三郷市 |蓮田市 |坂戸市 |幸手市 |鶴ヶ島市 |日高市|吉川市 |ふじみ野市 |白岡市 |伊奈町 |三芳町 |毛呂山町 |越生町 |滑川町 |嵐山町|小川町 |川島町 |吉見町 |鳩山町 |ときがわ町 |横瀬町 |皆野町 |長瀞町 |小鹿野町|東秩父村 |美里町 |神川町 |上里町 |寄居町 |宮代町 |杉戸町 |松伏町|

■千葉県

|旭市|我孫子市|いすみ市|市川市|一宮町|市原市|印西市|浦安市|大網白里市|大多喜町|御宿町|柏市|勝浦市|香取市|鎌ケ谷市|鴨川市|木更津市|君津市|鋸南町|九十九里町|神崎町|栄町|佐倉市|山武市|酒々井町|芝山町|白子町|白井市|匝瑳市|袖ケ浦市|多古町|館山市|千葉市|銚子市|長生村|長南町|東金市|東庄町|富里市|長柄町|流山

孤児院への支援活動をしています

当店では、皆様からご依頼いただいた工事費用の中から孤児院への支援金として積み立てを行いまして年間で2回~3回ほど日本を含めた各国の孤児院の子供たちへ食べ物の支援活動を行わせて頂いております。孤児院への社会奉仕活動はこちらから>>>

ABOUTこの記事をかいた人

当店へお越し頂きまして誠にありがとうございます。「らいふぱる工事部」スタッフです。当店では現場で起こった様々な体験談や新しい工事分野など様々な情報をご案内しております。また、記事全てが同じスタッフが投稿しておりませんので、文章や表現方法、言い回しが変わる事もありますが、是非お時間ある方はじっくりとお読み頂けたら幸いです。