灯篭(灯籠)の処分と業者の解体撤去の費用

灯篭(灯籠)の処分と業者の解体撤去の費用

目次

灯篭(灯籠)の処分費用

項目単位金額
灯籠・灯篭1立米7000円
庭石・自然石・コンクリート・ブロック塀を処分する場合の体積の測定方法を説明する画像
1立米の体積計算の方法と図解説明

大きな庭石や岩などお客でも「びくともしない」大きな自然石や「昔の日本庭園を解体したい」「お庭を更地にしたい」などの解体撤去でお困りの方はこちらをご覧下さいませ「庭石や大きな石や岩の解体撤去の方法

お気軽にご相談下さい。見積無料となります。

灯籠に関するお問合せ>>045-832-8050

メールでのご相談は下記をクリック下さい>>

灯篭(灯籠)とは?

灯篭は、安土桃山時代以降に中国や朝鮮半島から渡来した文化で、一説によると奈良時代に使われるようになった献灯設備です。基本的には神仏などに尊い火を捧げる設備だったものを美術的な観点から庭や庭園に設置するようになった庭園設備なのです。

灯篭 灯篭の解説と説明画像

灯篭(灯籠)の基本的な形について

石燈籠・石灯篭基本型四角型
六角型般若寺形・祓戸形・奥ノ院形・(春日形)御間形・西ノ屋形・神前形
八角型当麻寺形・柚ノ木形
特殊型三角燈籠・円形燈籠・勧修寺形・妙山寺形・袖形・道しるべ形・寄せ燈籠
変化型生込型円形・八角形・六角形・四角形・織部形
脚付型蘭渓形・琴柱形・雪見形
層塔型三重形・五重形
置燈籠型三光形・岬形・草屋形
山燈籠
朝鮮燈籠

一言、灯篭と言っても色んな種類と材質でできた灯篭があります。種類によって重さも硬さ(石の硬度)
も異なりますので処分する際の参考にしてみてください。

灯篭(灯籠)の買取

有名な彫刻家によって作られた灯籠は、骨董品・古美術品として市場価値が上がっている為、ゴミとしての価値でなく製品や商品としてアンティークの分類に入ります。基本的に、弊社では石灯篭を専門に工事を行う為、現地で御見積もりを実施させて頂いた際に買取ができそうな石灯篭であれば石灯篭を専門に買取を行っているアンティーク会社様へご案内をさせて頂いております。

灯篭(灯籠)の捨て方

石の灯篭は一般的には、100件の御見積に対して1件~2件ほど買取ができそうなものがでてきます。ですが、それ以外の98件は買取ができない灯篭になるので全て解体して撤去処分を行うことになります。

灯篭を捨てるときは、まずは石になりますのでトラックで吊り上げを行ってから処分場で細かく破砕して埋め立て用の砕石に生まれ変わります。ゴミは焼却すれば灰にできますが、石を分解することはできないので、最終的には埋め立て用の砕石か土木用の砕石などに鉱さい加工を行ってリサイクルされます。

灯篭(灯籠)の解体の方法

石灯篭は人工的にコンクリートなどで製造されたものと自然石を加工して製造されたものとに大まかに分かれます。ご依頼者のお宅から引き上げる際は、ユニッククレーンでつるして持ってくるか、細かく破砕してもってくるかの2パターンでの対応が一般的です。

解体工事を行う解体工事会社の方々は、重機で細かく砕いて収集運搬を行うか人力で細かく破砕処理を行ってからトラックへ積込み運搬を行って処分工場へ運んでいます。弊社も基本的な動きは変わりありません。

灯篭(灯籠)を処分する料金

灯篭を処分(廃棄)するときに一番考えるときはやっぱり皆様同じで、いくらで処分ができるのだろうか?この1点を考えていらっしゃいます。解体会社、不用品回収業者など様々な業者がいますが弊社では、体積の計算を行ってそのまま人力で積み込めるものか斫り工事を行って細かく砕いてから処分するかで費用が変わってきます。一般的には関東一円であれば1kgあたりで30円~45円ぐらいが相場のように思います。

弊社では下記の灯篭であれば設置場所などの条件などでも変わってくるのですが、一基あたりで5000円でお釣りがくる程度で出張費用や様々含めても全てコミコミで処分を行っています。人力でもてる材質や運搬条件なども含まれますが、、、

大体のサイズは 高50cm 横40cm 奥行40cm

灯篭 - ミニ灯篭

灯篭(灯籠)の移動や移設

移動する場合には専門機材や曳家が使う伝統的な工法にて対応させて頂ておりますので重機が入らないような場所でも移動や移設を行い再設置することが可能となります。

灯篭(灯籠)まとめ

何十年もお庭にある灯篭や、先祖代々の灯篭、お社の近辺で使われていた灯篭などはやはり、弊社でもお清めをさせて頂いてから解体や撤去処分を行っています。実際にそれで何があったようなわけではないのですが多くの業者では石材に仏様や神様の彫刻があったりするとよほど、仕事がない業者様か我々のように専門でおこなっている業者でないかぎりほとんどがやりたがらず、弊社に相談がきます。

ご自分で灯篭を処分するときは、どんな用途で使っていたかを良く確認して用途に見合った処分方法をオススメしております。中にはお清めをしてから新品のドリルで解体している最中にドリル一発目で新品のドリルが折れる、、、なんてことも過去に一度だけ発生しております。欠陥品にあたっただけだと社内では考えていますが今まで発生したことがないような不思議なことが世の中にはあるのだと感じた瞬間でもあります。灯篭の処分や廃棄などでお困りの方はお気軽に弊社へお申し付け下さいませ。お見積は無料で対応しています。

お気軽にご相談下さい。見積無料となります。

灯籠に関するお問合せ>>045-832-8050

メールでのご相談は下記をクリック下さい>>

出張エリア&対応地域

■神奈川県

横浜市
鶴見区神奈川区西区中区南区保土ケ谷区磯子区金沢区港北区戸塚区港南区旭区緑区瀬谷区栄区泉区青葉区都筑区
川崎市
川崎区 | 幸区 | 中原区 | 高津区 | 多摩区 | 宮前区 | 麻生区
相模原市
緑区 | 中央区 | 南区

■神奈川県 の その他の市区町村

横須賀市平塚市鎌倉市藤沢市小田原市茅ヶ崎市逗子市三浦市秦野市厚木市大和市伊勢原市海老名市座間市南足柄市綾瀬市三浦郡葉山町高座郡寒川町中郡大磯町二宮町足柄上郡中井町大井町松田町山北町開成町足柄下郡箱根町真鶴町湯河原町愛甲郡愛川町清川村

■東京都(23区内)

千代田区中央区港区  | 新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区 目黒区大田区 世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区  | 荒川区板橋区練馬区
足立区葛飾区江戸川区

■多摩地域

| 八王子市 | 立川市 | 武蔵野市 | 三鷹市 | 府中市| 昭島市 | 調布市 | 町田市 | 小金井市 | 日野市| 国分寺市 | 国立市 | 狛江市 | 東大和市 | 武蔵村山市| 多摩市 | 稲城市| 小平市 | 東村山市 | 西東京市 | 清瀬市 | 東久留米市| 青梅市 | 福生市 | 羽村市 | あきる野市 | 瑞穂町| 日の出町 | 檜原村 | 奥多摩町|

■埼玉県

|さいたま市 |川越市 |熊谷市 |川口市 |行田市 |秩父市 |所沢市 |飯能市 |加須市|本庄市 |東松山市 |春日部市 |狭山市 |羽生市 |鴻巣市 |深谷市 |上尾市 |草加市|越谷市 |蕨市 |戸田市 |入間市 |朝霞市 |志木市 |和光市 |新座市 |桶川市 |久喜市|北本市 |八潮市 |富士見市 |三郷市 |蓮田市 |坂戸市 |幸手市 |鶴ヶ島市 |日高市|吉川市 |ふじみ野市 |白岡市 |伊奈町 |三芳町 |毛呂山町 |越生町 |滑川町 |嵐山町|小川町 |川島町 |吉見町 |鳩山町 |ときがわ町 |横瀬町 |皆野町 |長瀞町 |小鹿野町|東秩父村 |美里町 |神川町 |上里町 |寄居町 |宮代町 |杉戸町 |松伏町|

■千葉県

|旭市|我孫子市|いすみ市|市川市|一宮町|市原市|印西市|浦安市|大網白里市|大多喜町|御宿町|柏市|勝浦市|香取市|鎌ケ谷市|鴨川市|木更津市|君津市|鋸南町|九十九里町|神崎町|栄町|佐倉市|山武市|酒々井町|芝山町|白子町|白井市|匝瑳市|袖ケ浦市|多古町|館山市|千葉市|銚子市|長生村|長南町|東金市|東庄町|富里市|長柄町|流山市|習志野市|成田市|野田市|富津市|船橋市|松戸市|南房総市|睦沢町|茂原市|八街市|八千代市|横芝光町|四街道市|